鷲はいまどこを飛ぶか

多くの場合は、小説について。

日記:2020/04/30

 昼に食べたのは冷製うどんで、その冷たさと云うよりはぬるさとろくに麺と絡んでいないツユの味に、特にすることもないのにわざわざ電車で学校まで行ってガラガラの食堂で冷やしきつねうどんを食べていた高校2年の夏休みを思い出した。過去を懐かしむ方ではなく、あの頃は良かったとも思わないけれど、ぼくが頑なに学生食堂での食事にこだわるのは、食堂のおばちゃんに顔を憶えられたあの夏が忘れられないのかも知れない。あの頃のぼくは、家と、学校と、往復の電車と、幾つかの本屋だけで生きていて、広い世界での狭い世界のその居心地は悪くはなかった。

 これから迎える夏はどんな夏だろうか。

 

 緊急事態宣言が延長されると云う。非日常が日常になりつつある。実家での隔離生活は、隔離も、緊張も、どんどん緩やかになってゆく。本を読んでは少し眠り、少し眠っては本を読む、そんな怠惰な毎日。

 一年後、二年後のことを、いまが存在しなかいかのように考えている楽観的な自分がいることに時折驚かされる。

 

 いまを忘れないように――そんな言葉さえ聞き飽きた感がある。だからと云うわけでもないけれど、『〈災後〉の記憶史――メディアに見る関東大震災伊勢湾台風』を読み始めた。果たしてコロナ禍に「以後」は訪れるだろうか?

 

 『ポーカーはやめられない ポーカー・ミステリ書下ろし傑作選』を読み終えた。

 

 野田秀樹「ザ・キャラクター」(戯曲)を読んだ。書道教室とギリシャ神話が交錯した果てに現れるもの。以前、舞台『逆鱗』を見たときも感動したことだけれど、そんなところに連れてゆくとは。